JOB INFORMATION看護師 求人情報

正看護師 / 准看護師

仕事内容 ◆病棟における看護業務をお任せ致します。
※配属は最大限考慮いたします。

【電子カルテ】1-2名で1台の利用
【看護記録】SOAP
【外来患者数】平均470名程度/日
【入院患者数】 平均260名程度/日
(うしおだ診療所からの入院患者もいるため、どの病棟にも精神科の合併症をお持ちの方がある一定層はいます)
【救急車台数】月190台程度/年2,300台程度
【救急患者数】 平均 440名程度/月
【手術件数】 月平均90件程度/年間 1100 件 (うち全麻 540 件程度)
(外科・脳神経外科・整形外科・内科・眼科等)

【平均在院日数】
一般病棟:15日(約130名)
療養病棟:48日(約100名)

【看護師体制】
一般病棟:日勤13名程度、夜勤4名

【看護師平均年齢層】
36~37歳

【男性看護師について】
在籍15名程度※2019/03確認

【外国籍の看護師様について】
中国籍、韓国籍の看護師様の採用実績がございます。
現在、3~4名の看護師様が勤務されていらっしゃいます。

※以下、回復期リハビリ病棟
≪在宅復帰率≫約85%
≪重症患者改善率≫約80%

▼2020年度オペ内容
整形・外科だけで週に5-6件程度。
眼科は週に3-6件程度。
脳外はほとんど血管内。

◆配属先の確約
※面接を踏まえての適正に基づき、全病棟で希望が叶います。内定時に確約可能です※
・急性期
・地域包括ケア病棟
・2階のコロナ病床12床(コロナ病床が解散するのは市からの指示があるまでいつになるか全く未定)
※コロナ病床は、中等症までの受け入れです、求人票の給与プラス1勤務1,000円がつきます。
→入職後、本人希望を無視したトップダウンでのローテンションはありません。

≪eラーニング≫
導入しておりません

≪喫煙≫
勤務時間中は、お昼休憩含め原則禁止です

≪認定資格に関して≫
◆皮膚排泄認定(WOC)等をお持ちの方は、専従の働き方は不可です。
一般看護師として病棟で勤めていただき、委員会やチーム活動、院内講習会などで活躍頂く形になります。
事業所名 汐田総合病院
応募資格 ◆正看護師資格をお持ちの方
※准看護師に関しては、正看護師の国家試験を受験済みかつ自己採点で合格している方でしたら可能です

◆2交代勤務もしくは非常勤も可能ですが週に4日以上の勤務が可能な方
※非常勤の方は土日祝日の固定休みも可能です

◆成人看護の夜勤・医療処置が全般可能な方
施設形態 ケアミックス病院

内科、総合診療科、精神科、脳神経内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科
法人名
勤務地 神奈川県横浜市鶴見区
アクセス 尻手駅 徒歩10分
勤務時間 日勤 08:30~16:30
A日勤
日勤 11:30~19:30
B日勤
給与 時給1600~2300円
給与詳細 想定給与 正看護師
時給 1,600~2,300 円
【非常勤時給】
時給1600円~2,300円程度まで
※常勤での経験加算がつくのでそれにより変動します

希望や経験をもとに、LINEで相談できる
給与や働き方について聞いてみる
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回
賞与査定期間:
10月26日~4月25日、4月26日~10月25日
福利厚生 職場の環境:
看護師数 177名
病床数 324床
電子カルテ ○

寮:
借り上げ寮あり
看護師寮あり

①【看護師寮】
・病院徒歩10分、最寄り駅徒歩13分
・自己負担2万円/月
・バストイレ別、冷暖房・冷蔵庫・洗濯機・宅配ボックス・スーパー、コンビニ、ショッピングモール、映画館あり
・選考時には寮の見学も可

②【借り上げ寮】
病院から2キロ圏内(通勤交通費は出ない)に自身で契約
4.5万円/月は住宅費として支給されるが、差額は自費
更新料・敷金・礼金は支給(10万円~20万円まで、などの上限あり)

※利用規定:[正看護師]の資

その他の福利厚生:
退職金制度(勤続3年以上)、共済制度、診療補助金制度、職員旅行(年1回)、サークル活動(バレー、野球、登山等)、保育補助制度。制服貸与(クリーニングは病院で行います)

試用期間:
試用期間あり

休日・休暇 年間休日
110日
有給取得率
70%
残業
あり
オンコール
なし

4週8休以上
※祝日含む4週8休み制、夏期休暇4.5日
慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(10年勤続:.3日間+5万円、15年勤続:7日間+15万円、25年勤続:10日間+25万円)、
育児休業、産前産後休暇※2019年1月-5月の間に9名の育産休の実績がございます。
備考・職場環境 夜勤:
【一般病棟】看護師4名、介護職0名、【療養病棟】看護師1名、介護職1名、【障害者病棟】看護師2名、介護職1名 、【回リハ病棟】看護師2名、介護職0名

退職関連:
定年:60歳
再雇用:あり

受動喫煙対策:
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
その他就業条件 試用期間:
試用期間あり

仕事内容の変更範囲:
看護業務全般

就業場所の変更範囲:
法人内の関連施設

受動喫煙対策:
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)