JOB INFORMATION看護師 求人情報

正看護師

仕事内容 <デイルームでの看護と訪問ケアのお仕事です>
〇デイケア
1日8~14名の利用者さんを8名[在籍数:看護師4名、介護職12名]で対応します。

〇訪問看護(1-2件/日)
前日のデイサービスで体調が悪かった人の自宅に伺って様子を診たり、家族では出来ないケアなどを行います。

〇オンコール当番(コール対応のみ・出動なし)
・月6回程度の夜間コールを担当していただきます。
・基本的に夜勤介護スタッフが対応しますが、看護師の判断が必要な場合のみ相談があります。
※コール件数は0-1件程度です。
※コール手当(1?500円/回)は別途付与します。

<具体的な仕事内容>
?医療処置の必要な利用者様への医療ケア
?利用者様の医療的アセスメント
?患者様やご家族のサポート
?訪問看護(1-2件)
?介護スタッフと連携したデイルーム内のケア

[1日のスケジュール例]
・8:30 出勤、申し送り
・9:00 泊まり中の人の経管栄養、体調チェック(記録ソフトに記録)
・10:00 通いの利用者到着と共に体調や服薬のチェック
(いつもと様子が違う際には主治医・家族に連絡し、相談)
・12:00 経管栄養、吸引等の医療処置
(資格取得済みの介護士と協力して行います)
・12:00 -13:30 休憩
・13:30 - 14:00 記録や訪問の準備
(前日のデイサービスで体調が悪かった人の自宅に伺って様子を診たり、家族では出来ないケアなどを行ってきます!)
・15:00 - 16:00 訪問看護(移動は電動自転車)
・17:00 泊まりの方の経管栄養、夜勤者への申し送り
・17:30 退勤

◆東京都の再開発プロジェクト内で新設された、「看護小規模多機能型居宅介護施設」です。約1万坪の敷地にマンション、サ高住、コミュニティカフェ、認可保育園がつくられ、その中の介護医療拠点の役割を当事業所が担います。
・運営サポートは、地域を支えるファミリードクターとして約10年にわたり、
在宅を担ってきた桜新町アーバンクリニックが行います。

≪ 法人内の関連事業所が運営をサポートしています ≫
・桜新町アーバンクリニック(在宅医療部および外来)
・桜新町ナースケア・ステーション(訪問看護ステーション)
・ナースケア・リビング世田谷中町(看護小規模多機能型居宅介護)
・ナースケア・リビング世田谷中町(訪問看護ステーション)
・桜新町ナースケア・プランニング(居宅介護支援事業所)


・医療法人が「かんたき」を運営するのは全国でもまだ例が少ないですが、
世田谷区で10年以上にわたり在宅医療を提供してきた桜新町アーバンクリニックが運営す
ることで、これまで以上にご利用者様がご自宅で安心して生活できるように
サポートすることが可能になります。
・訪問介護・訪問看護・リハビリ・通い・泊まり・ケアプランといった全ての
介護サービスを柔軟に使いながらご利用者様の居宅生活を支援します。
・施設内は、随所に認知症の方への生活支援における様々な工夫が施されて
います。

◆ 看護小規模多機能型居宅介護とは
訪問看護と小規模多機能型施設が提供するサービス(通い、泊まり、訪問)を組み合わせて行う複合型福祉施設です。医療ケアニーズの高い利用者様にもご利用いただくことができることが特徴です。

〇在籍スタッフ
介護士12名/看護師4名*/作業療法士3名*/事務員1名*/薬剤師1名*
*在宅医療部および桜新町ナースケア・ステーションとの協業体制

〇登録定員 25人<泊まり6人、通い15人>
*2021年10月1日現在/利用者22人(平均要介護度3.5)


【勤務地】
東京都世田谷区中町五丁目9番9号 コミュニティプラザ4F
事業所名 ナースケア・リビング世田谷中町
応募資格 ◆正看護師の資格をお持ちの方
施設形態 小規模多機能介護
法人名
勤務地 東京都世田谷区
アクセス 用賀駅 徒歩17分
勤務時間 日勤 08:30~17:30 (休憩60分)
週3~4日(月~3-5日間であれば、土日のどこかお休み可能)
給与 非公開
給与詳細 給与についてはお問い合わせください

希望や経験をもとに、LINEで相談できる
給与や働き方について聞いてみる
昇給・賞与
福利厚生 試用期間:
試用期間あり

休日・休暇 残業
あり
固定残業
なし
オンコール
あり

4週8休以上
夏季3日、年末年始3日
土日祝の固定休みは難しいですが、家庭のご都合に合わせて多めに休みを取ることは可能です。(現場で要相談)
備考・職場環境 夜勤:
オンコール:
オンコール当番が月0回~5回程度あります。(介護士が対応に入るため実働ほぼなし)

受動喫煙対策:
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
その他就業条件 試用期間:
試用期間あり

仕事内容の変更範囲:
看護業務全般

就業場所の変更範囲:
法人内の関連施設

受動喫煙対策:
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)